2011年12月31日土曜日

走り納め

今年最後に寒川神社へお参りしたくなりました。
走り納めはバイクと迷いましたが、最古参のETS-X70で。

あいかわらずETS-Xのリンク構造は素晴らしく、いつ乗っても楽しいです。
嫌なロスを感じずに乗ることだけに集中できます。
ただPISGAHやHammer.29のハードテイルに乗ることが多かったので、お尻がハードテイル向きになってるみたい。ETS-Xと比べると、どうしても乗り味のダイレクト感・漕ぎが進む力につながっているぞ~という直結感が少なく、ダルく感じてしまいますね・・・。ハードにアップダウンしないのであれば、ハードテイルの方が楽しめるんじゃないかと最近思ってます。

寒川神社は年明けに向けた準備も万端な雰囲気。
明日になれば人でごった返す場所ですが、今日のところは静寂さが素晴らしかったです。

来年は良い年でありますように・・・

2011年12月25日日曜日

オイル交換してきました

まだまだ行けそうな感じでしたが、距離的に交換したかったのでショップさんへ。

オイルは前回に引き続き、NUTEC Interceptor ZZ-01 5W-35。
牛乳パックみたいなエコパッケージが特徴です。
普通なグレードのオイルですが、乗ってても不都合も無く、何かが足りない感じも嫌な感じもしないのでお気に入り。安いのも助かります。

前回1200kmで交換して、今日で3400km。
いつのまにか2000km乗っちゃってました。
もうちょい小まめに交換しないといけませんねぇ。

ついでに、ショップのメカさんに空気圧が減ってることを指摘されて、ちょっと恥ずかしかったりしました(笑)

そうそう。
乗り始めてから1年過ぎてましたが、車体的には何の問題も無く楽しんでます。
世間で言われるほど、タイ製だからしょぼい、とか馬力無くて大変、なんてことは全然無くて、小排気量車を操る楽しさを満喫できる、良いバイクです。

乗りはじめにリヤのリンク部分やF/Rアクスルのグリスアップをしておいたのも良かったのか、世間で言われるひよこにも出会ってませんし。
チェーンスライダがうるさいのは確かですが、DRCローラーで改善済みなので問題ありませんし、ブレーキ/クラッチレバーが使いづらいのもZETAピボットレバーで問題ないですし。
 シートが痛いのだけが、現状心残りですね。
今後はゴムパーツの耐久性に注意してみます。

2011年12月24日土曜日

デジイチ増えました

プレゼントで、K-rが増えました。ワーイ♪

暗めな環境では、K-mよりも遥かに良くなっているのでだいぶ助かりますね。
FA43Limitedはそのまま継続利用します。
パーツ撮りが多いので、DA35 F2.8 MACRO Limitedが欲しいですねぇ・・・。

それでは皆さん、メリークリスマス♪


2011年12月17日土曜日

目久尻川を散策

師走突入で、忙しくなってきました。
我が愛車のストライプ剥がしで使うヒートガンを探しにいくついでに、ちょろっと散策へ。

今日は目久尻川を北上してきました。
お供はHammer.29。最近出番が多いです。なんとなくですが、スピードの乗りが良いので乗ってて気持ちが良いんですよね。
気温は低かったのですが、日差しがやわらかく、気持ちの良い一日でした。

 
ERGON GS-1ですが、角度調整してみると期待通りに手の痺れが無くなりました。CHARGE SPOONサドルと合わせて、長距離のお供に私の鉄板の組み合わせです。

休憩の時に飲んでみました。
宇治金時カキ氷の底にたまった汁を飲んだ感じ?(笑)

ビーバートザンとケーヨーD2を回りましたが、手頃な価格のヒートガンは見つからず。近所に出来ていたアストロプロダクツも回りました。APさんのヒートガンは、Web上でも評判はそんなに悪くは無かったのですが、好意的なインプレも少なくまあまあ使い物になる、程度のインプレが大半。6000円弱の価格にも悩みつつ、違う工具を物色(^^;;。このままだと大荷物を買い込みそうだったので、すみやかに撤収しちゃいました。

結局、困った時のAmazonさんで、温度/風量調整可能なRELIEF製ヒートガンをポチッとしちゃいました。

2011年11月20日日曜日

一気に取り付け作業♪

土曜日は雨だし、日曜日は晴れても私用で乗れないしで、自転車3台カスタム作業を。
いつやっても自転車いじりは楽しいですね♪
時間が経つのがあっという間です。

まずは、ROCKY MOUNTAIN ETS-X70から。
パナレーサーのリムテープがホタテのヒモの干物みたいになってたので(^^;;交換。
色は似てますが今度はGEAX製の20mmです。

タイヤをMICHELIN WILD RACER 26x2.0へ。
LITESPEED PISGAHでの使い心地に惚れて、2セット目です。
相変わらずヒゲだらけなのが玉に瑕ですが。

グリップはERGON GX1へ。ERGONマーク塗装済みのグリップエンドはハンドル内径に合わなくて未使用です。未塗装の方を使ってます。

続けて、LITESPEED PISGAHです。
こちらはGX1グリップ交換のみ。こっちのハンドル内径もせまいので、ERGONのグリップエンド未使用です。パーツ箱から拾ってきた適当なプラスチックエンドを使ってます。

最後に、ROCKY MOUNTAIN HAMMER.29です。
こっちのグリップはGS1。エンドは外からかぶせるアルミ製エンドを使います。

タイヤはまたまたMICHELIN WILD RACER 29x2.1。
フォールディングビードで価格が安いのも魅力的です。
29er用は日本じゃ手に入らないのであきらめてましたが、在庫がありました♪
どんだけこのタイヤ好きなんだかって感じですが、似たようなフィールドで気持ちよく使いたいと思うとパーツチョイスが揃ってきちゃいますね。

・・・あれあれ?
良く見るとフォークが白いです・・・(^^;;



FOX F29RLC 80mmです。
ついに!FOXフォークインストールできました!!
MTBショップさんの常連さんに譲ってもらった中古品ですが、ちゃんと動くので問題無いです♪
・・・TORA RACE29のメンテは後回しになりました(笑)

TORA 100mmからFOX F29 80mmに変わったので、ちょっとだけ前傾ポジションに。
GS1と合わせて、手の痺れが解決するか期待大ですねぇ♪

2011年11月19日土曜日

ERGON GX1/GS1グリップの比較

以前GX1が付いたMTBを試乗させてもらって好印象だったのですが、国内価格が高くて二の足を踏んでました。
性能的にはオススメなんですが、そこまで出せないなぁ・・・みたいな価格のグリップです。
しかし、ハブの変換アダプタを海外からGetしたついでに、こちらも海外からGetしちゃいました。

現物見る前だと違いが今一つ分からなかった、GX1とGS1グリップです。
ERGONのサイトを見ても、実際のサイズ感が湧かなかったので、両方買っちゃいました(^^;;
どちらもだいたい2000円台前半で買った計算です。
このくらいならまあ良いかな?
イメージとしては、ETS-X70とPISGAHにはGX1、HAMMER.29にはGS1の使用を考えています。

GX1とGS1-Lのサイズ比較です。(画像の上/右がGX1です。)
長さは130mmくらいでほぼ一緒。手を載せる出っ張り羽部分はGS1の方が面積大きいです。羽の硬さもGX1が表面が硬い印象で、GS1は羽全体に弾力がある感じ。
あと、GS1は人差し指・中指、親指付近が曲線を描いていて、握った感じがGX1とは異なります。GX1の方が、普通の円筒形グリップに近い握り心地でした。
GS1のLサイズだとGX1よりもひと回り太いです。

付属品は2枚目画像にある未塗装のプラスチック製のグリップエンドx1と、ERGONマークが白く塗装されたプラスチック製のグリップエンドx2が付属します。

グリップ固定用のネジは、M4キャップボルト1本。ロットによってはM3の場合もあるみたいです。

ゴム質はどちらも同じ感じ。素手だとペタつく感触ですが、グローブしてれば問題ないです。経年劣化でベタベタになりそうな予感がしますが、そういう書き込みもWebに無いので大丈夫なのかな?

HAMMER.29+GS1の組み合わせで、手の痺れ解消につながってくれれば嬉しいのですが、さてさて・・・。

2011年11月18日金曜日

海外からの荷物到着

CHRIS KINGのISOハブを9mmQRから15mmTAにする変換アダプタを珍しく在庫で持っているサイトがあったのでGetしてみました。
・・・ついでに、その他小物類も(^^;;

今回はUniversal Cyclesさんでオーダー。常にセール価格から10%引き/15%引きできるクーポンが使えるので、ある程度まとめてオーダーだとお得なサイトです。
全て在庫あり製品の発注で、1週間くらいで到着。UPSだと早いですねぇ。

海外のお店にしては梱包材もちゃんと使ってあって、好印象でした。

オーダーしたのはこんな感じの小物パーツ類です。
CHRIS KING ISO HUB QRto15TA アダプターセット
ERGON GX1/GS1
MAGURA MARTA SL ローター 180mm/160mm
TIMBUK2 ショルダーパッド
THOMSON シートポストのヤグラ 12度オフセット/レールクランプのボルト・ナットセット
MICHELIN WILD RACER 29x2.1
KING CAGE ステムのトップキャップにつけるボトルマウントアダプタ

今回の目玉です。
CHRIS KINGの変換アダプタは、日本で買うとアクスル10000円、Adjクランプ5000円の合計15000円くらいしますが、海外だとセットで70ドルくらい。
・・・日本じゃ買えませんねぇ。もうちょっと日本代理店さん頑張ってほしいです。

すぐに使うパーツじゃないですが、そのうちに15TAのフォークを使いそうな気がするので、手に入るタイミングで入手しちゃいました。


その他パーツはまた次の機会にご紹介しますね。

2011年11月6日日曜日

パッキンセット発注&メンテ作業リハ

近くの自転車屋さんでROCKSHOX TORA RACE 29erとREBA TEAM用のサービスパーツセットをオーダーしました。Oリングなんかの小物パーツがまとまってるセットで、各1500円くらいです。
2006年くらいのモデルでもサービスパーツはまだ出してもらえるみたいで、GIANT&SRAMさんをちょっと見直しちゃったり(^^;;
今週末には届きそうなので、オーバーホールできそうです。

今日は雨だったので、オーバーホール前に練習がてらTORAの分解・清掃作業だけ行いました。
OILやらグリスやらで手がベトベトなので、画像はナシです。
サービスマニュアルのPDFを事前にダウンロードしておいたので、作業自体は簡単でした。ROCKSHOXのサスは造りが簡単でメンテが楽ですね。その分プラスチックパーツが多くて、長期間酷使するとその分ヤレが早そうですけど、最低限Assyでも構わないのでパーツさえ出してもらえれば、長く付き合えそうな気がします。

開けてみてですが、モーションコントロール側のオイルがやっぱり少なくなってたみたいです。
バイク用のサスペンションOILを代用して組み上げてました。
パーツ交換かなぁと思ってましたが、コンプレッションとロックアウトがちゃんと動いたので良かったです。

スペーサを挟めば80mmにも出来そうなことがサービスマニュアルに書いてあったので、ついでに80mmストロークにするアダプタもオーダーしておきました。
Hammer.29は、完成車だと80mmのReba 29erが付いてるラインナップもあるみたいなので、ジオメトリは許容範囲内だと思います。ストロークダウンすればハンドルも下がるので、他の26inchMTBと同じようなポジションが出せたらいいなぁ、なんて思ってます。

2011年11月5日土曜日

エンジンハンガー交換

雨が降ってきそうでしたが、チャチャッと作業を。

K-FACTORYさんのエンジンハンガーはノーマルの取り付けボルトを流用して、ポン付けできます。

STRIKER STDレイアウトマフラーが干渉してハンガー取り付けできないかと思いましたが、この部分だけディープソケットを使えばOKでした。
ちなみに、フレーム側12mm/エンジン側14mmのボルト・ナットです。
ノーマルを外すのはソケット+メガネでいけますが、取り付けの場合はK-FACTORYハンガーがアルミ製で厚みがあり、ボルト頭・ナット頭がめり込んでいるので、両方共にソケットが必要になります。

ボルト緩めたらエンジン位置がずれるかと思いましたが、残りの二点でしっかりと踏ん張ってくれたので、ジャッキアップのサポートはいらなかったです。正味15分くらいの作業でした。

 
 

2011年10月30日日曜日

手首がイマイチ

雨が降る前に自転車で出かけました。
今日はHammer.29で。ハンドルをTRIGONカーボンライザーに交換してから乗るのを忘れてました。

うーん。イマイチでした。
ON☆ONEのfleegle Barよりは全然マシなんですが、しびれてくる感触はゆっくりと感じるのでしっくりきません。26inchでは良い感じのハンドル&グリップなので、やっぱりポジションを合わせきれてないのかなぁ・・・。

・・・それともFサスか?

リバウンドとロックアウトがゆるくなってきた&ストロークが渋い感触なので、メンテナンスしてあげたら吉なのかなぁ・・・。

2011年10月26日水曜日

エンジンハンガーオーダーしました

久しぶりにD-TRACKER125の話題を。

エンジンハンガーです。
ノーマルの材質はたぶん鉄製なんですが、アルミの白サビみたいなのが出てきてて何をやっても落ちないのであきらめました。

あまりにもみずぼらしい見た目なので、リプレースします(^^;;


ハンドルクランプキットと合わせて、K-FACTORYさんのをチョイス。
現在パーツが届くのを待ってる状態です。

早く来ないかなぁ・・・。

2011年10月22日土曜日

PISGAHのタイヤ交換など

週末に雨が降ると自動車意外乗れなくてへこみます。仕方が無いので、いつものように自転車いじりで気をまぎらわせましょうかね・・・。

PISGAHのタイヤは、MICHELIN WildRace'r26x2.1をGet!
折りたたみ可能なビードですけど、税込み4000円以下だったので、お財布に優しいタイヤです♪
MAXXISとKENDAがMTBタイヤだと2大巨頭で性能的には一番だと思いますけど、オートバイのイメージが強いMICHELINが個人的には好きなんですよね。以前KENDA KARMAを購入した頃は転がり抵抗が少ないラインナップが無くてあきらめてましたが、このくらいの価格帯でMICHELINが履けるならチョイスする気が出てきます。

Schwalbeさんのタイヤチューブx6本。
Hammer.29で使ってますが、パナレーサーさんよりも空気が抜けにくい気がしてて、常用チューブにしていこうかと。
PISGAHの26inchタイヤを交換するのと、ETS-X70のX-Airチューブがいいかげんベロベロなので交換するのと、お買い物車のタイヤ交換するので3セット大人買い(笑)
NSBの汎用ディレーラーハンガーは、Webのブログで使用体験談を見つけて、十分使い物になりそうだったので、購入しておきました。

ちゃちゃっと作業して、雨の切れ間に試走へ。
途中で雨に降られ始めたので、早めに切り上げました。

 
WildRace'rですが、車体に装着するとホワイトロゴが締まって見えます。
サイドウォールは柔らかで薄め。サイドカットには弱いかもしれません。
ゴム質が柔らかめでもったりとした乗り味を想像してましたが、予想に反して軽くてしっとりとした反応です。
私見ですが、コンチのRaceKingよりも、自走する時は軽く転がるんじゃないでしょうか。
センターノブの間隔が狭いので、アスファルト上でもゴツゴツせずに路面に張り付く感じで転がります。
ブロックノイズもほとんど出ないので、アスファルト上ではスリックタイヤみたいな印象です。

今回、土は未走行でしたが砂利道では特に不安無く乗れましたので、ある程度締まった土~乾いた土くらいまでなら全然イケそうです。

ヒゲが大量にあり、鬱陶しいのが難点ですねぇ・・・。
あとはどのくらい耐久性があるかってとこです。
気持ち的にはKARMA後継タイヤはこれでいいかな、と思ってます。

2011年10月10日月曜日

MAVICのバルブホールカバー 見つかりました

Twitterに書いてたMAVICリムのバルブホールカバーですが、近所の自転車ショップで在庫してました(^^;;

これです。1個50円也。

EASTON XC-2のバルブホールが微妙に大きくて、カバーしておきたかったんです。
こんな感じにはめ込んでおきました。

PISGAH試乗

今日の天気予報は晴れ♪ってことで、乗ってきました。
HAMMER.29と迷いましたが、ホイール交換したPISGAHをチョイス。

26inchなPISGAH、なかなか渋いです。
MAVIC SPEEDCITYだとホイールもタイヤもグレー風味が強いですが、EASTON XC-2はブラック一色の漢仕様(^^;;
チタンフレームの色合いと合っている気がします。

MTBの26inchハードテイルなんてド定番中の定番ですが、乗ってみるとやっぱり楽しいですね。EASTON XC-2はラチェット音がほとんどしないハブなので、乗り味もスムーズに感じられます。PYTHON AIR LIGHTはやっぱりヤレ気味なので、後釜を考えなければ・・・。

昨日写真を撮り忘れてましたが、ASKLEN HL-130をステム下にマウントしてあります。他で使ってるHL-90といい、ASKLEN大好きっ子になりつつあります(笑)

あと、Wiggleで買ったCHARGE SPOONサドルに交換済みです。CHARGE大好きっ子(笑)

アップライトポジションのHAMMER.29でも、比較的前傾が強いPISGAHでも、このサドルだとお尻痛は感じないので、車種を問わず使っていけそうです。

サドル探しの旅はここで終わりました。イヤッホー(笑)

2011年10月9日日曜日

メンテな一日 その②

今度は自分の自転車をメンテメンテ。

まずはHAMMER.29。

今まではON☆ONEのfleegle Barを使ってました。
バックスイープが多いのは握りやすくて良いのですが、私の手と相性が悪いみたいで、長時間乗っていると、しびれてきてしまうので交換。TRIGONの CARBON LOW RIZERへ。

続いて、PISGAHを。

EASTON XC-2です。
ETS-X70とPISGAHの予備ホイールでしたが、MAVIC SPEEDCITYをメンテしているときに履かせてみたら、思いのほか渋カッコイイ!組み合わせになったので、乗れる状態にしてみました。
確か2009年くらいのかな。ディスクローターとコグはSPEEDCITYから移植。BRAKING 6inchとXT 11-32Tです。

タイヤは手持ちの中で一番転がり抵抗が少なそうなHUTCHINSON PYTHON AIR LIGHT 26x2.0をチョイス。トレッド減り気味なので、ETS-X70の予備で取ってあるKENDA KARMAへ切り替えるかもしれません。

EASTON EA-50フラットバーを使ってましたが、昨年の年末セールで購入していたANSWER HYPERLITE CARBON FLAT BARへ交換。エンドバーが使えなくなったのがちょっと痛いですが、そのうちにバーエンド付きERGONグリップを試す予定です。

メンテな一日 その①

変なタイミングで雨が降る、嫌な一日でした。
こんな時には、やろうと思ってたメンテナンス作業をやるに限りますね。

まずは、奥様用の買い物自転車のメンテを(^^;;

 一応、RITEWAY PASTURE1.0というクロスバイクにカゴを付けて使ってもらってます。普通のママチャリと違ってMTBのコンポーネントが使えるので、メンテナンスしやすいので助かります。


7速ホイールだったので、9速へアップグレード!
ただ、ディスクホイール全盛でVブレーキディスクを探すのに苦労しました。ディスク対応ならシマノのMT-15辺りで問題ないのですが・・・。ヤフオクでも探しましたが良い出物が無く、結局WiggleでFSA XC-105を注文しました。
・・・CHARGE SPOONサドルもついでに頼みたかったから、というのは内緒ですが(笑)

シフター・Rディレイラーは、傷が多いので予備部品にしてたXT。
フロントシングルなので、リヤ変速のみ。
リヤコグはグレード不明ですがHG-70 11-32 9S。
チェーンはKMC X-9 チタンコーティング。メンテが楽チンなので。
クランクはロードコンポのTRUVATIV ELITA 170mm。39T一枚構成です。

ハンドルは適当なライザーバーを。
ブレーキ関係はデオーレ。
グリップはODI LOCKON リザードスキンバージョン。

余りモノの組み合わせですが、何気に豪華な構成に。もったいないなぁ(^^;;

よく見たらタイヤがひび割れてたので、別途購入予定。危なかったなぁ・・・。