2010年10月31日日曜日

ナビ購入しました

ついに自分のバイクにもナビをつけます。
時代も変わりましたね・・・。

8年くらい前のマップルをボロボロにしながら使ってましたが、道が古かったりページが継ぎはぎだらけで読みにくくて困ってました。また、使うたびにGivi E300から引っ張り出すのが億劫になってしまったこともあって、思わずナビを購入してしまいました。

GARMIN nuvi205とSANYO エネループ モバイルブースター KBC-L2ASのペアです。

私が「バイクでナビ」に求めるのは車用ナビで競い合っているような機能ではありません。現在地が分かって、迷った時に進む方向が分かって、ある程度小さめの造り。走ってる最中にそんなに画面を見ることも無いと思うので、基本機能さえしっかりしていれば良いかな、と考えます。価格的にも、正直そんなに出せません(^^;;
・・・でも、最近のナビだとそんなシンプルなナビはありませんよね。 多機能・大画面・なんでもできます!みたいなナビが多くて、バイク専用じゃない分使わない機能が多くて手が出しづらいです。

GARMIN nuvi205は最新式ではないですが、小さめな造りで好感が持てます。
巷の情報だと結構頑丈で、基本機能もしっかりと押さられているので、私の用途なら必要十分だと判断しました。カスタムPOI等で自分好みに追加設定できる点もGood!

電源は、ナビ内蔵バッテリで公称4時間、実測2-3時間くらいの動作時間らしいので、ちょっと不足気味。バッテリ直結の防水シガーライターを車体に組み込もうかと考えましたが、電気周りがショートしたりバッテリ上がりさせたりするのが怖かったので却下しました。(電気系統の作業が苦手なこともありますが・・・)
エネループ モバイルブースター KBC-L2ASは最近発売されたKBC-L2BSの一つ前の型です。ASとBSの違いは1A出力可否(iPhone対応可否)だけみたいなので、nuvi205用途なら0.5AあればOKなので問題無し。これがあるだけで、13-15時間くらいはナビ動作できるみたいなので、日帰りツーリングではそのまま、宿泊ツーリングなら宿で充電すればOKという目処が付いたので導入してみました。

最後に価格ですが、これがトドメでした。
ケーズデンキさんでnuvi205が12000円(最後の在庫)、KBC-L2ASが5000円の合計17000円。
安くなりましたよね~♪

 装着位置をどうするか、マウントやベースにどこのメーカを使うかなんてことは、これから楽しみながら脳内妄想していきます。
今のところ、モバイルブースタはハンドルマウントにアルミ板を掛け渡してマジックテープ留めにするイメージを固めました。
ナビ位置は悶々と悩み中です・・・。
ハンドルセンターにマウントするのが綺麗ですが、視線移動を考えるとメーター左右脇辺りが無難そうですね・・・。

2010年10月29日金曜日

車載工具を戻しました

雨が降らないうちに車載工具を戻しておこうかと思いましたが・・・。
1/3程度しか工具箱に入らず、見事に玉砕!

・・・敗因はツールロール自体の生地の厚さかと。

仕方が無いので、標準の工具袋に収めて、車体のFTR223工具箱に戻しました。
工具箱自体は上下スペースが余り気味なので、100均ショップにでも行って、袋だけ新調して余裕を持たせて収納しておきたいですね。

工具をいくつか追加・変更しました。
1/4sqクイックアダプタは作業効率を考えるとぜひとも使いたいモノなんですが、前回買い忘れていたので追加購入。
150mmエクステンションはなんとなくです。安かったですし(^^;;
eGear LEDランタンはFTR223工具箱では工具と同居できませんでした(T T)
変わりに、以前購入していたGERBERの1W LEDを積んだ小さなライトを入れました。ボールペンの半分ぐらいのサイズですが、なかなか明るいライトです。

・・・で、最終的にはこんな感じの車載工具となりました。

バーコ モンキー(MAX 20mm)
アストロ工具 8mm コンビネーション
アストロ工具 10mm コンビネーション
アストロ工具 3/8sq 16mm プラグレンチ
アストロ工具 1/4sq 8/10/12/14mm ソケット
アストロ工具 1/4sq ラチェット
アストロ工具 1/4sq ビットソケット
アストロ工具 1/4sq ハンドル
ベッセル ビット(+の大小、-の大小、3/4/5/6mm HEX、トルクスT20/T25)
アストロ工具 1/4sq クイックアダプタ
アストロ工具 1/4sq エクステンション 150mm
GERBER 1W LEDライト

使う機会が無いのが一番なんですけどねぇ・・・(^^;;

2010年10月27日水曜日

【備忘録】車歴一覧[2010/10/27]

2010/10/27 Edit
今までの車歴を忘れないうちに、自分用にメモっておきます。
振り返ると、気づかないうちに結構乗ってますね。
好みが4気筒からツイン・シングルへ変わっていく過程を思い出しました。

【備忘録】Dトラッカー125 カスタマイズ一覧[2010/10/27]

2010/10/27 Edit
忘れないうちに、自分用にメモっておきます。
---
2011 Kawasaki D-TRACKER125

2010年10月25日月曜日

車載工具の入れ替え

困った時に使い物にならないとヤバイですからねぇ・・・。

標準の車載工具がこんな感じで工具袋に入ってます。

プライヤー
8/10mmソケット
14/17mmスパナ
16mmプラグレンチ
+-ドライバー(差し替え式)
5mmアーレンキー

プラグレンチは17mmスパナで回します。
ドライバーはプラグレンチのお尻にプスッと差し込んで使います。
本当に非常用で一回使えたら御の字みたいな造りです(^^;;

これを最近Get!してきた工具に入れ替えます。

バーコ モンキー(MAX 20mm)
アストロ工具 8mm コンビネーション
アストロ工具 10mm コンビネーション
アストロ工具 3/8sq 16mm プラグレンチ
アストロ工具 1/4sq 8/10/12/14mm ソケット
アストロ工具 1/4sq ラチェット
アストロ工具 1/4sq ビットソケット
アストロ工具 1/4sq ハンドル
ベッセル ビット(+の大小、-の大小、3/4/5/6mm HEX、トルクスT20/T25)
アストロ工具 ツールロール
eGear LEDランタン

車載工具よりは精度が良くて価格も安いので、アストロ工具さんの自社ブランドをチョイス。本当は、軽いスタビレーやハゼット辺りで揃えたいですが、高いのでパスです(笑)

8mm/10mmはボルト頭とナットで同時使用する場合があるので、コンビネーションとソケットを準備。
ソケットは、サイズと重量優先で3/8sqではなく1/4sqをメインに。重整備にはつらいですが、非常時の軽整備用と割り切ります。
また、ソケットは今まで整備してきてロングソケットが便利だったので全部統一。
プラグレンチや17mmよりも大きいボルトはモンキーに任せます。力が掛かるので、ここは奢ってバーコをセレクト。
重量軽減のため、HEXとドライバー類はビットにしました。
1/4sqハンドルはグリップにも1/4sqの差込口があるので、ラチェットのエクステンションとしても使用できます。
工具類は、標準の工具袋では収まらないので、ツールロールに巻き込んで収納します。


eGear LEDランタンは、一応夜間非常時を想定。単三電池3本で動作します。充電できるお得なエネループをセット。お尻に吊り下げ用フックあり。
面白いのはボディがスライド出来て、ランタンと懐中電灯の2通りの使い方が出来ます。

雨が降っててまだ試してませんが、FTR223の工具箱にうまく収まるように祈ってます♪

2010年10月24日日曜日

チェーンローラー交換

ガラガラ音が気になるので、とりあえず標準ローラーの外径を旋盤で削って小さくしてみましたが、効果なし。
ただいま走行1000kmちょいですが、すでに削れて凸凹になってました(T T)
材質的に大丈夫なのかと・・・。

そこでっ!
DRCのチェーンローラへ交換してみました。
サイズは32mm。ブルーをチョイス。
1000円ちょいで音がなんとかできるなら安いのですが、Webの評判ではガラガラ音対策として効果アリ/ナシで半々くらいでしょうか・・・。

交換作業自体は、ネジを外してローラを交換して元に戻すだけ。正味5分くらいでしょうか。念のため、ネジとローラ内部はグリスアップしておきます。

交換後、ワクワクしながら乗ってみました。
私の車両の場合は、明らかにガラガラ音が低減しました!
ヘルメット越しにかすか~に「カスカスカス・・・」という音が聞こえますが、気になるほどではなくなりました。良かったです~♪

後は耐久性ですね。これでそこそこがんばってくれるなら、ノーマルには戻れませんね・・・。
カワサキさんもKX250みたいなフィン付きローラにしてくれれば、チェーンの当たりも優しくなって騒音軽減できそうなんですけど。 KX250用を流用しようと一瞬思いましたが、外径38mmみたいなので大きさが違いすぎますねぇ・・・。
ちなみに、サイズはこんな感じっぽいです。
標準ローラー :28mm
DRCローラーS:32mm
'10以前 KX250:35mm
'11 KX250:38mm

最近のお買い物 その②

円高還元(笑)
アメリカから個人輸入してみました。
コロンビアの防風・防水・透湿ライトジャケット「Crag Mountain II Soft Shell Jacket」。
同じくコロンビアのA4ノート対応・防水ディパック「Rogue River Cyberpack」。
LEDマグライト2本とeGEARのLEDランタン。
TIMBUK2の自転車用サドルバック2個とTevaサンダル。

LEDランタンはDトラッカー125の車載工具として使う予定です。FTR223の工具箱に入ればよいのですが・・・。
ライトジャケットは春・秋のバイクジャケットとして使います。

アストロ工具さんで小物をこちゃこちゃと。
整備用にエプロンと折りたたみ椅子。特に折りたたみ椅子は小さなDトラッカー125を整備する時に欲しかったので◎。

緑のターミナルツールとピックは安かったのでついつい(^^;;

ブレーキピストン用特殊工具はDトラッカー125のピストンにはまれば洗浄+もみ出し+回転できるかな、と。ブレーキピストンの内径を計っていけば良かったんですがど忘れしてて、ダメ元で買っちゃいました。

その他のハンドツールと工具袋は標準の車載工具と入れ替えるつもりで購入。
こちらはまた別の記事で。

FTR223工具箱を再セッティング

 
こんな感じでFTR223の工具箱を固定していましたが、サイドカウルからはみ出る部分が多いので気に入ってませんでした。もうちょっと位置を左上にします。

上部ステーはそのまま利用して、穴位置だけ一つ上の穴を利用。左ステーはL字にする際にひねりを加えて角度をつけた物を再作成。やっぱりステンレスは硬くて加工するのが大変です。

サイドカウルをつけるとこんな感じです。
もうちょい左上側に寄せられますかねぇ・・・。
L字ステーの曲げ加減が難しいです。

最近のお買い物 その①

KOMINEのJK-457 レオーネジャケット(黒/ガンメタ/レッド)です。
新品が5000円台でヤフオクで出品されていたので思わずポチッとしちゃいました。
バイクジャケットを購入するのは15年ぶりくらいでしょうか。
かなり久しぶりです。

昨年モデルの3シーズンジャケットですが、特に流行やら型落ちやらは気にしない性質なので全然OK!
当時のコミネさんのハイエンドモデルですから機能満載!
防水、透湿、換気、保温、反射機能付きで、着脱式プロテクターも部位によって材質を変えてあったりするので、なかなか造りが凝ってます。

しっかりとしている分、ヘビーな重量が今一つですが、価格と機能を考えれば十分です。秋に着るにはちょっと暑いので、初冬から出番が来ると思います。

DEGNERのコットンチョークバッグです。
チャコールグレイを購入。
GiviのE300を使ってますが、財布や携帯までボックスに入れてしまうと使いたいときに面倒なのと、ポケットに色々と物を入れたくないので購入してみました。

収納は見かけどおりジッパー付きのポケット2個とジッパー無しのポケット1個のみで、インナーポケットはありません。
ジッパーありポケットに財布とストレート型の携帯電話、家の鍵、タバコ、携帯灰皿を入れてますが、これでいっぱいになります。
ジッパーなしポケットは中身を落としそうなので、自分としては使い道が無さそうです。
ジッパーには大きめのタブが付いているので、グローブをした手でも操作しやすいのが◎

取り付けは、カラビナ2個をズボンのベルトループに引っ掛けるだけなので簡単です。カラビナはスプリングでテンションが掛かるので外れにくそうですし、回転できるのでねじれません。
また、ベルトループが1本切れても落下しない安心感がありますし、バッグがブラブラしないので邪魔になりません。カラビナが付いている部分がフラップ状になっているので、バッグ背面がお尻に沿い、安定します。

生地もコットンがメインでスレやすい底周りが合成皮革と考えられているので気軽に扱えます。牛革製品もありますが、あちらは取り扱いに気を使いそうで、ちょっと・・・。

バイクに乗ることを考えた造りや手を出しやすい価格ということもあって、小物入れを探している方にはお勧めできると思います。

2010年10月23日土曜日

クラッチスイッチは折っちゃダメです(T T)

備忘録も兼ねて。

以前ZETAのピボットレバーへ交換したときに、うっかりクラッチのスイッチ棒を折ってしまいました。
「サイドスタンドスイッチと連携して、エンジンON/OFFの制御くらいだろう」と思って放置プレイしてたんですが・・・。

作業後3日くらいして信号待ち中に急にエンストッ!
ガス欠かと思ったのですが、タンクにはまだたっぷりガソリンは入ってます。
しかし、セルは回れどエンジンは掛からず。
アクセル吹かし気味にするとエンジンは掛かりますが、アイドリングせずにすぐにエンストします。
かと思えば、今度はアイドリングが6000rpmとか尋常じゃないぐらい回りだします(T T)

なんとかだましだまし帰宅しましたが、翌日になるとまた普通に戻ってました。
原因が分からず??状態です。
バイク屋さんに確認したら、クラッチスイッチで燃調制御が入っているらしい、とのこと。
壊しちゃダメだよ~と笑われました(^^;;

スイッチAssy交換後は現象再発はしていませんので、これが原因だったみたいです。
何でも放置プレイはよく無いですね。

2010年10月16日土曜日

ゾウ鼻をブタ鼻へ

左側がKLX110、右側がDトラッカー125のエアインテークです。
Dトラッカー125のゾウ鼻っぷりはすごいですねぇ(笑)

吸入面積を見ても、KLX110の方が2倍くらい大きいですね。
KLX110の方は中央に仕切り板があります。

早速ニコイチにしていきます。
Dトラッカー125のエアインテークの出っ張りを切り飛ばします。
ゾウ鼻と裏面のフード?の両方です。
材質はプラスチックではなく硬めのゴムなので、カッターでサクサクっとカットできます。
平らになったらKLX110の差込口をマーキングして、マーキングラインの5mmくらい内側を切り抜きます。

切り抜きサイズが程よくなったら、合体します。
一応、接合部には液体ガスケットを薄く塗っておきました。

合体後の裏面です。
鼻の向く方向に注意します。
よく見たら、ファンネルっぽくなってるんですね>KLX110エアインテーク

で、車体からシートを外して、ノーマルのゾウ鼻を外します。
茶色い接着剤(ゴム糊?)で固定されてますが、軽くウリャッ!と引っ張ればすぐに外れました。

合体インテークを装着します。
こちらも接合部には液体ガスケットを塗ってあります。


インテーク交換後にちょろっと乗ってみました。
まず気づいたのが吸気音ですね。
空ぶかしだと違いは無さそうなんですが、乗るとヘルメット越しでも「ボフォー・・・」みたいな音が追加されているのが分かります。

また、全体的に、回転が軽くなった雰囲気です。
低中速での前に進むトルク感も増えた感触で、60km/hくらいまで到達する時間が体感的に短くなった気がします。

5000回転くらいから、それまでの軽い感じから回転上昇が苦しい雰囲気になるので、早いとこマフラーを変えたいですねぇ・・・。

FTR223工具箱をセッティング

組み立てたFTR223の工具箱を車体に取り付けました。
固定は2箇所で、いずれも空いていたネジ穴を利用しています。
左側は、L字ステーをかましてあります。
ステンレスステーは硬くて加工に難儀しましたが、錆びの心配が無くなる利点は捨て切れません。

後ろから見たところです。
サイドカバーには干渉せずに取り付け出来ました。

サイドから見たところです。
工具箱の1/4くらいはサイドカバーに隠れているので、そんなに目立ちません。
本当はもうちょっと隠せるといいんですが・・・。

2010年10月15日金曜日

【備忘録】Dトラッカー125 カスタマイズ一覧[2010/10/15]

2010/10/15 Edit
---
2011 Kawasaki D-TRACKER125

パーツ到着♪

発注してたパーツがそれぞれ揃いました。
さすがに国産メーカだけあって、パーツのレスポンスは早いですね~。

まずはカワサキのエアインテークから。
14073-1820 KLX110のエアインテーク
14073-0264 Dトラッカー125のエアインテーク

パッと見でも、明らかにKLX110用のエアインテークの方が太いですね。
ポン付けできれば良かったんですが、差込口の大きさはDトラッカー125の方が大きいので、ニコイチにする必要があります。
工具箱に使うステーにはエーモンの汎用ステンレスステーをGet!してみました。

こちらはFTR223用工具箱です。
ホンダはパーツの型番がWebから分からなかったので、お店でパーツリストを見ながら店員さんと確認した結果、下記パーツをGet!しました。
何気に防水用のゴムパッキンがあったり、カギAssyが別体式だったりして、造りが凝ってますねぇ。

83501-KAK-900 工具箱の本体
83504-KAK-900 工具箱のフタ
83505-KAK-900 工具箱のフタのパッキン
83506-KPM-003 かぎAssyとカギ2個
94511-22000 かぎAssy固定用スナップリング
94201-30450 ヒンジ用割りピン
94511-22000 ヒンジ両端につけるワッシャ 1個 注文は2個

明日は天気も良さそうなので、取り付け作業をする予定です。

2010年10月11日月曜日

ブタ鼻調達中・・・

AOG里帰りミーティングに向けて、ブタ鼻ことNISMOのGT-R用エアインテークを12SRにつけちゃったり・・・・

してません(笑)

自治会の運動会で体が痛いです。
3連休も雨/雨/運動会でバイクに乗れてません(T T)

さて。
Dトラッカー125のマフラー購入までしばらく掛かりそうなので、小物を調達中です。

一つはFTR223の工具箱。
こちらのブログでDIYされているのを見て、いいなぁと思ってオーダー中です。
KLX125 私的メモブログ
キープレフトブログ

キャリアをつけたことで、リヤフェンダーに設置してある工具袋を外してしまったので、この工具箱をつけることで、出かける時に工具をいちいちハンドキャリーしなくてよくなります。

もうひとつは、KLX110のエアインテークです。
Dトラッカー125の場合、ゾウ鼻と呼べるくらい長いエアインテーク経路でストローみたいな吸入口なんですが、これをKLX110のブタ鼻にすると吸気抵抗が減ってトルクアップする・・・・てなことが2chで話題になってました。
確かにDトラッカー125のエンジンはもうちょっと性能が良くても良い雰囲気を持っているので、給排気系の工作でどうにかできそう、という感触はありそうです。

そのままポン付けは出来ないみたいで、Dトラッカー標準のエアインテークにKLX110用をねじ込んでニコイチすればOKみたい。
費用的にもプラスチックパーツ2個で2000円弱程度ですので、駄目元でチャレンジする予定です。

次の週末にはパーツが全部揃うと思うので、久しぶりにパーツ工作できそうです。
楽しみでーす♪

2010年10月3日日曜日

Dトラッカー125/KLX125 リアキャリヤ覚書き その①

デイトナ グラブバーキャリア
http://www.daytona.co.jp/?/p/products.p10/family_id/7893/
現在使用中のキャリアです。
耐荷重:8kg以下。
ステー取り出しのため、サイドカバーを少し削る必要があります。
シートとのフラットさが良い具合ですね。
耐荷重の多さも魅力です。

アルファスリー
http://www.alphathree.co.jp/klx125.html
アルミ製
耐荷重:4kg?
取り付けにはリアフェンダーに2箇所穴を開ける必要があります。
位置は付属の型紙で確認できます。

キジマ
http://www.tk-kijima.co.jp/prokiji210_carry.htm#kawasaki
型番:210-182
最大積載量3kg
スチール製

キタコ
http://www.kitaco.co.jp/jp/newitem.php?PHPSESSID=&md=000101&terms=2010-04-28&terme=2010-04-28
ステンレス製/ケミカルポリッシュ仕上げ
最大積載量:8kg
タンデム不可
サイドカウルの一部切削が必要

ラフアンドロード
RALLY591
http://rough-and-road.weblogs.jp/news/2009/05/rally591off-roa.html#more
アルミ製
耐荷重:2kg

ライディングスポット
品番:P042-6285
荷掛けフック:6箇所
材質:スチール/ビニールコーティング
耐荷重:5kg?

アクティブ
ダグアウトリアキャリアキット
最大積載量:4kg
無加工取り付け
純正ツールポーチ取り付けOK

2010年10月1日金曜日

Dトラッカー125/KLX125 マフラー覚書き その②

P'S SUPPLY
スタイナー
https://www.security-net.jp/ps_supply/products/syosai.php?SyohinNo=124&MakerCode=104&CarCode=10013&CategoryCode=&Keyword=&Page=1
政府認証じゃないっぽい
オールステンレス製
サイレンサー寸法 長径φ115・短径φ90×320㎜(筒部分) ポリッシュ仕上げ
スリップオンもあり


テックサーフ
Super Moto TREK
http://www.techserfu.co.jp/bikephoto-t19-k027.htm
政府認証じゃない
スリップオン
材質/超薄肉ステンレスパイプ SUS304肉厚 0.8mm(テールパイプ)) (加工/マシンベンド)

FALCON
レーシングアップマフラー
http://www.falcon-fmr.com/products/muffler_d-tracker125up.html
政府認証じゃない
材質:ステンレス、チタン:3ピーススプリング固定
付属品:マフラーステー・マフラー取り付けバンド・スプリング
エキパイ + サイレンサー
ステンレス+アルミバフ仕様¥47,250(税込み)
ステンレス+チタン¥63,000(税込み)
チタン+チタン¥79,800(税込み)

BEAMS
CROSS-EVO ブラック
http://www.beams-mc.net/product/kawasaki/kawasaki/d_tracker125/d_tracker125.html
政府認証じゃない
42.000円
81.8db / スタンダードバッフル(装着済)
85.1db / セミレーシングバッフル(オプション)
92.2db / バッフル非装着時
色違いとテール違い、材質違いあり。

トリックスター
レーシングフルエキゾースト
http://www.trueblue.co.jp/shopping/?ca=170&mca=1&sk=&skf=&pid=1274075543-761621
政府認証じゃない
エキパイ/サイレンサー:ステンレス
音量:94db
重量:2.9kg

K-FACTORY
FRC チタン スリップオン 1本出し
http://www.k-factory.com/list.php?MN=M&modelId=230
政府認証じゃない
エキパイ材質 ステンレス製
サイレンサー材質 チタン製、外径 φ85mm、長さ 310mm
内径 φ42>φ32、仕上げ スターティングブルー(SBL-B)

SIPPE SYSTEM
BAマフラー
http://www.sippe.co.jp/SHINKAI/PARTS/klx125ba/maje-k12.htm
政府認証じゃないっぽい。
O2センサーに対応し触媒をセットした重低音マフラーです。
ノーマルより角度をカチあげてエンドキャップを3段式にし
ブラックアルマイトサイレンサーを使用しています。
サイレンサージョイント部はスプリング止めです。
アイドリング 70.2db
4000rpm 78.2db

PENSUKE
ダウンアップマフラー
http://penske.jp/mota_dneko125du_001.html
政府認証マフラー
触媒を装着済み
エキゾーストパイプから最適なパイプ径と官長を設定し排気効率の向上と琲圧バランスを徹底的に追及。
全回転域でのパワーアップを実現しました。
特によく使う4000回転域の谷をなくしました。
エキゾーストパイプからサイレンサーまでオールステンレス製としサイレンサーエンドにはテーパーコーンタイプを採用しクオリティーをアップ。
スリップオンマフラーもあり。