2011年5月21日土曜日

サイレンサーが戻ってきました

排気漏れの修理に出していた、STRIKER STDレイアウトマフラーが帰ってきました。
排気漏れの原因は、シーリングの不足との事。
日曜日に工場へ直接発送して、火曜日!に戻ってきたので、すばやく対応してもらえたのはとても良かったです。工場の方々の迅速な作業に感謝感謝!
ただ、新品交換にはならなくて、修理対応でしたが・・・。


また、メーカーさんから何となく意味不明な感じのメールが届いてました。
"お詫びとして"、グラスウールを新品交換してくれて、さらに厳重にシーリングしてくれたらしいです。お詫びでも何でも無い気がします。出ちゃいけないところから排気が漏れていたんですから、グラスウールだって変な傷み方している可能性を考えれば、修理時交換は当然かと。最初からしっかりと厳重にシーリングしてなかったから、修理に出しているんですし。

ちょっとカチンときました。カチンとするのが変なのかもしれないですけど、メールを読んで、そう感じてしまったので・・・。

気を取り直して、取り付けました。結果、排気漏れは治ってました。走行中のペチャペチャ音はちょっと軽減した気がします。プラシボかもしれませんが・・・。

2011年5月14日土曜日

STRIKER STDレイアウトマフラーのサイレンサー外し

天気が心配でしたが、週末はなんとか晴れそうですね♪

排気漏れしているDトラッカー125のSTRIKER STDレイアウトマフラーですが、サイレンサーをメーカさんに送るべく、取り外しました。

排気漏れしてる部分のアップです。
サイレンサー筒とテールピースの境目で排気漏れしてます。今は拭きとりましたが、気づいた時には煤だらけでした。境目には拭ききれない煤が残ってます。

サイレンサーを外した後は、サランラップで養生してあります(^^;;

装着してからまだ半年くらいなので、綺麗ですね。マフラー固定バンドの跡が気になる程度です。

裏面にはJMCAのプレートが付いてます。

一応、これ以外にも発送前に外観写真をたくさん撮っておきます。
修理だった場合、故障箇所以外に変な傷やら穴やらつけられて「故障修理しました」とか言って戻されても困るので・・・。こちらが泣かないように自己防衛です(笑)

2011年5月10日火曜日

Amazon.comからの荷物

実家の両親’sからの依頼でLEDランタン関連を購入。電気屋さんとかアウトドアスポーツショップを巡ったらしいんですが、買えなかったらしいです。

調べてみましたが、流通も落ち着いてきたかと思いましたが、そうでもなかったみたいです。日本国内で揃うかと思いましたが、品薄だったりぼったくり価格だったりで、買う気が萎えました。

・・・で。

結局、本家Amazon.comで品物をチョイス。円高が続いてて助かりました。流通も無事に流れたみたいで、オーダーから一週間くらいで到着しました。

Cyclops CYC-MHC-W Micro Mini LED Hat Clip Light
Petzl E97 PP Tikka Plus 2 Headlamp
MAGLITE ASXD026 D-Cell Flashlight Mounting Bracket
Coleman Exponent 4AA Pack-Away Lantern
Coleman 4D XPS High-Tech LED Lantern
Coleman 4D XPS LED Duo Lantern
Coleman CPX6 Battery Rechargeable Battery Pack
Coleman CPX 4 LED Mini-Lantern
Coleman CPX 4 Rechargeable Power Cartridge

両親’sからはメーカ選びなんかはお任せされてたので、こんなときですがウキウキしながら選んじゃいました(^^;;

LEDランタンはColemanでそろえてみました。
デザインがかわいいのと、バッテリの統一規格CPX6/4が使えるので、無駄に乾電池を消費しなくて良い所がポイントかと。ライト2面を取り外しできるDuo Lanternは日本未入荷なので、物珍しさもありました。
あとは、夜間停電時に本を読めるようにPetzlのヘッドライトと、自転車サイクリング用にCyclopsのベースボールキャップライト。また、自動車に単一電池のマグライトを搭載したかったのでマウンタを購入。

週末にでも、動作確認してみます。

2011年5月9日月曜日

STRIKER STDレイアウトマフラーからの排気漏れ

GW中に気付いたのですが、Dトラッカー125に装着しているSTRIKER STDレイアウトマフラーから排気漏れしてるっぽいです。

洗車してたら、サイレンサーの筒とテールエンドの隙間辺りに、煤がついてました。
あれっ?と思ってエンジンを掛けてみると、排ガスがかすかにシュシュシュ!と・・・(T T)

STRIKERさんに連絡すると、ひとまず預からせてほしい、とのこと。
週末にでもマフラー外して、送ろうと思います。

修理対応になるのかなぁ・・・。
リベット外して修理して、となるなら新品交換の方が嬉しい気がするけど。

代替品のサイレンサーも無いらしく、預けている間は乗れません。
せっかくバイクに乗るのが気持ちの良い季節なのに・・・。

きっとサイレンサーが戻ってきたら、梅雨にはいっちゃうんだろうなぁ(T T)

2011年5月4日水曜日

今日は自転車でポタ

今後、同じ二輪車つながりで、たまーに自転車方面の話題も書いていこうかと思っています。

Dトラッカー125はのんびり乗るのが気持ちの良いバイクですが、さらに輪をかけてのんびりゆったり乗るのが楽しい自転車です。
メンテナンスしたばかりの自転車を持ち出して、今日はゆっくりとポタリングへ。

今日のお供はRockyMountain ETS-X70 SP。
境川サイクリングロードを下って、江ノ島付近の海岸線を流して、引地川沿いを登ってくるコースへ。
せっかくのMTBなので、砂利道やら畦道やらも織り交ぜて。
気温も温かくて、半そでジャージで十分。気持ちのいい汗をかいてきました。

2011年5月3日火曜日

Nolan N43 Airのシールドメンテナンス

今日は雑用でちょろっと乗り出しましたが、にわか雨に降られて帰ってきちゃいました。雨も止みそうもなかったので、今日は外出をあきらめて、雨に濡れたヘルメットのメンテナンスを行いました。

N43のメインシールドですが、広い視野角で気持ちが良いのですが、静電気を持ちやすいらしく、結構ほこりが付きやすいのが珠に傷。チラチラとほこりが視野に入るのが嫌だったので、シールドを外して、プレクサスを塗りこんで、静電気対策をしておきます。(ついでに曇り止めにもなってくれると嬉しい)
ちなみにシールドを固定しているネジは、前方向に回すと外れます。(左耳側が反時計回り、右耳側は時計回り。)

ついでに、インナーシールドもプレクサスしたいのですが、外し方が分かりません。せっかくなので色々いじっていたら、たぶんこんな感じだろうなぁと想像できる手順で外すことができました。

・・・ツメとか折らなくて良かった♪補修パーツとかそろえるのも大変そうですし(T T)

以下、自分用に作業手順を・・・。

まず、インナーシールドをスイッチを使って普通に下ろします。

次に、インナーシールドを手で持って、下にさらに下げます。そうすると、シールド真ん中に支えアームみたいなのが出てきますので、帽体の外に逃がします。

その状態で、手前に引っ張るとインナーシールドが外れます。
外しにくい場合は、矢印部分を押しながら引っ張ると良さそうです。(私の場合、左耳側が外しにくかったです。)