2012年3月18日日曜日

ノーマルのUNITE Hog

さて、増車したUNITE Hogですが、Webで検索しても情報がほとんど無いモノです。
人気のある車種では無いですし、はっきり言ってマイナー車。
購入するまでは悩みました。
たまたま某オクで捨て値で入札してたら落ちてた、みたいな結果だったので(笑)

メーカーHP見ても詳しいスペックやパーツ構成も分かりませんし、現物も見てません。
なので、これから購入するかもしれない方へ分かる範囲で説明を・・・。

購入したのは、ミラーパープル。
実車はWeb画像よりも青みが少なく見えて、グレーメタリックと言った方が正しい印象。
渋くて良い色です。

まず褒めたいのは、駆動系は全てシマノ製で固められています♪
メカ以外にもアウターケーブルもシマノ製!
えらい!!
シフターはレボシフト8Sでグリグリまわして変速するタイプです。
軽く動きますし変速も確実ですが、グリップシフトは好みじゃないのと9速化するので、ラピッドファイヤへ交換しちゃいます。750系XTシフターが転がってた気がするなぁ・・・。

レバーはVブレーキ対応ですが、Deore以下のグレード不明なモノ。
空引きしても重いですが、普通に使えます。
M950のレバーが残っているので、そちらへ交換します。

リヤディレイラーはACERA8S。
9速化によりこちらも交換予定。たしかTIAGRA9Sが残ってたはず。
チェーンもいつものKMC X-9へ。

F・R共にディスクハブはDeoreM525。6穴ディスクハブ。

Deoreグレード使ってるだけでもえらいです!
その分リムはARAYA製ですがダブルウォールでもなんでもないぺらっぺらな物でした。(^^;;
リムのブラック塗装もやっつけ仕事っぽいです。
それでもホイールはこのまま使います。

スプロケットはロー34Tだけ出っ張った8速の何か。一応シマノ製。
普通の9速ロードコグへ交換します。

タイヤはメーカーHPだとTIOGA製とのことですが、ミツボシ製の20x1.5(406)+米式チューブでした。すでにひび割れが始まっているみたいなので、タイヤ交換+手持ちポンプを考慮して仏式チューブへ交換予定です。なお、ノーマルのリムテープはゴム製なので、タイヤ交換時にはボロボロになっている可能性大です。18mmくらいの代替え品を準備しておきましょう。ニップル頭が出っ張っているので、粘着式のがベターかも、です。

ブレーキ本体/ローター共にDeore M515。LA(ロングアーム)なのかは不明。
ちょっと古いですが、まあ普通に使う分には十分でしょう。
クリアランス調整のしやすさと効きから、キャリパーのみ手持ちのM495へ交換します。

無印なロードクランク、中国製。BBはVPのプラ製スクエアテーパー 68mm。
無負荷でも回転が重いのなんのって・・・。
ノーマルパーツでは一番最低でした。
M952クランクセットへ入れ替えます。
ただ、手持ちのリングで大きいのだと5アームの48Tしかないので、軽すぎないか心配です。

ステムはメーカー不明の100mm 10度くらい?
しっかりと固定はできるので、使用する分には十分かと。
見た目重視で手持ちステムへ交換します(笑)THOMSON Elite 110mm かKORE Elite 120mm辺りへ。

ハンドルはママチャリでよく見る色・ツヤなアルミハンドル。
みるからに柔らかそうで悪路には行けないですね。
用途的には街乗り限定なはずなので、十分です。
こちらも手持ちのハンドルへ交換予定です。
EASTON EA70とかProTaperとか。全体的な色味と合わせて、ですかねぇ。

ヘッドセットはケーンクリーク or VP製のボールベアリング。 動きは渋め。
RACEFACEのディアボロスが余っているので使います。色味優先で

フォークもメーカー不明。
たぶんですが、80-100mmストローク コイル式。ディスク台座とカンチ/Vブレーキ用スタッド付き。
プリロード調整を左右独立して操作可能っぽいですが、効いているのかいないのか分かりません(笑)
コラムは普通のオーバーサイズ(1 1/8inch)。
肩下長は440-450mmくらい。

折りたたみ出来ない小径車の常で、ヘッドチューブサイズが長いので、コラムスペーサー無しのポジションでもステカン230mm程度は最低限必要かと。
普通のMTBで使ってるフォークの使いまわしは無理っぽいです。
かといって、これ用に新品フォークを買うのも・・・ですねぇ。
クロモリ辺りのリジッドフォークが無難そう。
デザイン的にもすっきりしそうですしね。

シートポストはカロイ製27.0mmが付属しますが、スカスカしてました。
1本締めでシート角度もしっくりこなかったので、27.2mm TITECのダブルクランプを挿したらぴったりでした。シートクランプはしっかり締まりますが、感触がヌリュッとしてたので、SalsaのLipStopネジ留め式へ。

ノーマルシートは小柄だったので使わず倉庫へ。
色合いや赤いタグなんかは洒落てて良いなぁと思ってます。
SDGサテライトの銀ラメをとりあえず装着してあります。


最後に・・・。
フレーム塗装がもろいのが、ちょっと心配です。
ハブ固定部やブレーキキャリパー固定部、BB周辺、シートポスト差込口など、塗装面がパーツと接触する箇所はたいていパリパリっと塗装が剥がれます(T T)
塗装が硬くてもろい感じ。
 パーツと摺れる箇所や、固いものとぶつかった時に剥がれてきそうです。

うまくパーツを外せばOKですが、だめだと2-3mmくらいは剥がれちゃいますね。
今のところは見えにくいところなのでOKですが、目立つところだとかなり痛くなりそうです。

ひとまず晴れたらノーマル状態で試乗して、その後パーツ交換コースかな?
フォーク以外は手持ちパーツでなんとかなりそうなので、ちょこちょこ楽しめそうです♪

0 件のコメント:

コメントを投稿