2012年10月15日月曜日

XJ6 DIVERSION 慣らしツーリング その③(伊豆/西伊豆スカイライン)

平日お休み第三弾で慣らし最終ツーリングへ。
先月休日出勤が多かったんで、何となく得した気分かも、です。

今回は伊豆方面へ。

ターンパイクから伊豆スカイライン、冷川ICから59号経由で仁科峠に入り、西伊豆スカイラインから沼津へ抜けるコースをチョイス。
紅葉にはまだ早い時期だったので、どこに行っても道路が空いてて快適な行程でした♪
旧天城トンネルを見たかったんですが、砂利道がしばらく続くっぽかったので、あきらめました。舗装路でのアクセスができれば再チャレンジしたいところですね。

・・・正直なところ、Duke2からDトラッカー125に乗り換えた時には、 伊豆スカイラインにはバイクで二度と来れないだろうとあきらめていました。
伊豆スカイラインの亀石の休憩所で、ちょっとだけしみじみしてしまいました(^^;;

走行距離もめでたく1600km越えましたので、慣らしも完了♪
XJ6 DIVERSIONのファーストインプレをそろそろ書いてみようと思っています。

2012年10月13日土曜日

XJ6 DIVERSION ステッカー検討中

なんとなく今日はまだ眠くないので、お気に入りCDを聴きながらちょっとだけデザインっぽいことを。

慣らしももう少しで終わりそうなので、いつものようにステッカーチューンの準備をしていきます。

頭の中はいつでもあこがれのワークスマシンが走っているようなお子様気分(笑)なので、まずはレーシング風味が似合うかチャレンジ!
なるべく使っているパーツのメーカさんをチョイス。
・・・なんとなくイメージが違うかな?
XJ6 DIVERSIONはツアラータイプのハーフカウルバイクになるので、 貼る面積が少なめです。
サイドカウルのラインの揃え方が難しいです。DIVERSIONの帯に合わせるか、カウル下端のラインに合わせるか・・・。
最近のワークスマシンの画像を見ましたが、2st500cc時代みたいにスポンサーステッカー貼りまくりじゃないんですね。余り参考になりませんでした。

レーシングイメージじゃないとすると、プロトタイプ風?
メーカーの「YAMAHA」ロゴも無いので、ちょっと寂しいので追加してみます。
「FACTORY RACING」ならぬ「FACTORY PROTO」にしてみたり。
マーチ12SRで使った「H.E.X DRIVE」のロゴも使ってみたり。
こっちの方がまとまりが良さそうです!
サイドカウル下端に合わせたのは正解!H.E.X DRIVEロゴマークのサイズは要検討。
アンダーカウルは地面と並行でOK。YAMAHAロゴの収まりが良いので、これは確定かな。
メーカプロト風ならYAMALUBEロゴは欠かせないので、スイングアームへ。
リヤカウルのステッカーは、チョイスとサイズはもうちょい要検討でしょうか。
控えめな大人バイクを目指すのが吉となりそうな予感が・・・。

秋の夜長にあーでもないこーでもないと考える時間は楽しいなぁ♪

2012年10月8日月曜日

ZETA パイロットレバー インプレ

XJ6 DIVERSIONは良いバイクなのですが、アフターパーツが少ないのがちょっと残念なところですね。

気持ちよく乗るために、操作系パーツでぜひともいじっておきたいブレーキ/クラッチレバーはFZシリーズと共通なので各社さんでラインナップされてて助かります。

D-TRACKER125でも使っていたZETAさんのピボットレバーは、精度・強度共に大満足だったので、DIVERSIONでもZETAさんにお世話になることにします。

XJ6 DIVERSIONだと、 パイロットレバーで下記品番でラインナップされています。
ブレーキレバー:ZE61-1620 
クラッチレバー:ZE61-2410
ZETA ジータ/パイロットレバー ブレーキ
ZETA ジータ/パイロットレバー ブレーキ XJ6N

ZETA ジータ/パイロットレバー クラッチ
ZETA ジータ/パイロットレバー クラッチ XJ6N


ブレーキ/クラッチレバー共に、スイッチを押すパーツが別体品となっていますので、ブラケットに固定する前に組み立てておくのが吉だと思います。
また、クラッチ側はノーマルのブッシュを再利用するので、忘れずに。

交換作業自体は特に問題なくボルトオンでした。
綺麗なCNC加工で見た目Good!
ガタツキも無く、しっかりとした感触で嬉しくなります。
レバー位置の微調整が出来るので、一番操作しやすい位置まで追い込めるのが楽しいです!
ノーマルレバーよりも細めになりますが、個人的には指なじみがよく気に入りました。

2012年10月7日日曜日

KOMINE PK-909 サロペットベース インプレ

そういえば、慣らしツーリングでNewアイテムを投入してました。

KOMINE PK-909 サロペットベース
コミネさんのコネクションジッパー付きパンツと組み合わせて、サロペットみたいになっちゃうオプションです。
パンツのずり落ち対策にサスペンダーを考えてましたが、点で押さえるよりは線でつながるこちらがベストかな?と考えてチョイスしました。

PK-900スピーガと組み合わせてみました。パンツによってはコネクションジッパーがあってもつながらないらしいですが、スピーガは接続OKでした。

PK-909自体にはストレッチ機能はありませんが、コネクションジッパー長を合わせてあれば特に苦しくも無く、生地も余りらない付け心地。お腹もカバーできるので、寒い時期のライディングでも頼もしい感触だったり。

サスペンダーの4点留めとは違いパンツ周長で支えられるので、ライディング中も歩行中もよれたりせず快適快適♪これでカカトでズボンを踏むのを気にせず、安心して歩き回れますね。

肩ヒモは後ろ半分だけがゴム素材で、前側は伸びない素材です。ヒモの長さはあまり余裕が無い感じ。 もうちょい長めだと良かったかな?あとは、装着してると肩ヒモが落ち気味になってきます。背中側のベルト接続部分がもっと中心よりになってたら、防げることですが、ちょっと残念な点でした。

概ね満足です。何よりパンツがずり落ちないのが素晴らしい!
コミネさんのパンツでずり落ちるのが嫌な方、寒い時期の腹巻が欠かせない方にはオススメです。

KOMINE コミネ/PK-909 サロペットベース
KOMINE コミネ/PK-909 サロペットベース



2012年10月6日土曜日

FOX新型マウンティングキット インプレ

涼しくなってきたので、そろそろ自転車も復活の予感が・・・。
身体測定の時期も近づいてきたので、週一くらいで漕ぎ始めますかねぇ(^^;;

まずは新型マウンティングキットを体感できるか、ETS-X70でひとっ走りしてきました。

・・・体感できませんでした(^^;;

手で押すと、動き始めがスムーズになっていたので期待しましたが・・・。
乗ってしまうと全然わかりません。!
まあこんなもんでしょう(笑)
少なくとも、しっかりと締められる分リヤサスのマウントボルトの緩みは気にしなくて良くなったので、ライディングに専念できますね。

2012年10月5日金曜日

XJ6 DIVERSION 慣らしツーリング その②(ビーナスライン)

平日お休みをもらって、慣らし第二弾で走ってきました。
今回は中央道経由で、長野ビーナスラインを目指します。

珍しく好天快晴でした♪

諏訪ICから192号を走ります。
蓼科・白樺湖・車山・霧ヶ峰と来て、美ヶ原まで。
平日ということもあって、道路も空いてて気持ち良かった~!

5800rpm縛りで山道行くのはどうかと思ってましたが、XJ6 DIVERSIONのエンジンは低中速トルクが豊富なので、わたしくらいの腕なら必要十分でした(^^;;

今回のツーリングで、ODOメータの距離も無事に1000kmを越えました。
慣らし第一段階5800rpm縛りの終了ですね。
次のツーリングからは、7000rpm縛りで1600kmまでの第二段階に進めます。